新型「iPhone SE」来週発表へ、6.1インチ有機ELディスプレイにFace ID搭載でApple Intelligenceも使える『廉価版iPhone 16』いよいよご開帳
https://buzzap.jp/news/20250207-apple-new-iphone-se-release-next-week/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
__iPhoneSE4、来週発売。バカにされてもいい奴だけ買え [827565401]
  1. 11 ID:KkpCU5gU0
    カメラは?カメラは何個あるの?
  2. 22 ID:kreURlj40
    >>1
    発表じゃねぇかバカタレ
  3. 25 ID:ebwKBWmg0
    >>12
    64gで79800円です
  4. 26 ID:m7lKdw0J0
    iPhoneじゃなきゃヤダと言い出す子供に買い与えるにはちょうどええやん
  5. 29 ID:z2rt9XbC0
    長いこと使ってる初代seからse4に変えるか
    安くなる読みのse3に変えるか悩んでる
  6. 40 ID:fR4T36+J0
    >>34
    SE2おじさん「指紋認証がない」😭
  7. 52 ID:jfSr3TPG0
    >>8
    iPhoneは発表と同時に発売するんだよ
  8. 55 ID:MD9oAFiD0
    iPhone17は20万近いでしょ
    SE4なら7万でアップデート対応できる
  9. 56 ID:rAOI0kk00
    >>9
    今月発売だし大差ないよ
  10. 67 ID:PkmCJvXP0
    16って事はデカいし物理ボタンも無くなるのか
  11. 71 ID:WsPXiSRS0
    >>63
    https://i.imgur.com/xXAo0dq.jpeg
    これで"完璧"なんやが?🤔
  12. 74 ID:0fILvOf10
    >>65
    SEはもともと2,3世代前のiPhoneの流用廉価版だし
    SEという独自のシリーズでもなんでもない
  13. 79 ID:rAOI0kk00
    >>65
    既存の躯体がベースだからしゃーないな
    新たに開発する気はない
  14. 88 ID:o79SqWV10
    >>75
    悲しすぎんだろ
    意地の張りどころ間違えすぎだわ
  15. 90 ID:9bXjhotb0
    >>65
    小さいのが評価されてないから発売されてないんです
  16. 92 ID:aTESoujOd
    >>80
    中国人かな
  17. 93 ID:9Y7mMwCF0
    >>71
    これカメラの大きさ違うがちゃんと撮れるのか
  18. 94 ID:Te3DAmQo0
    >>63
    無意味な見栄だよ
  19. 97 ID:9Ppz45Op0
    >>83
    バルミューダフォンみたいでクソダサいわ
  20. 102 ID:KkpCU5gU0
    >>85
    iPhoneの指紋認証の名前がTouch ID
    これの顔認証版がFace ID
  21. 109 ID:KkpCU5gU0
    >>105
    人のスマホ気にしてiPhone叩いてるケンモメンがたくさんいるけど…
  22. 114 ID:WQUeC4bg0
    >>81
    ほんとこれ
    499ドルで来たらとんでもない神だけど599ドルに決まってるわな
  23. 116 ID:yp6WBott0
    >>83
    個人的には5が最高だったな
    カタチとサイズは
  24. 123 ID:QevkU33X0
    >>10
    すぐに三眼に見えるアタッチメント付きのケース出るから心配しなくていいよ
  25. 129 ID:xEg8tGxk0
    >>96
    >>108
    そのあたりは背面が冷たいから冬触ると「やだっ!」てなるから嫌い
  26. 131 ID:g1wkfQ+x0
    >>107
    エアポから何を受信すんだよ
  27. 132 ID:saOXkmtTM
    過発熱とバッテリー不具合出てるA17proチップ搭載のiPad mini7より廉価品のiPhoneに新しいSoC搭まれるとかmini7民は涙目だなw
  28. 134 ID:BElDVDB20
    これアメリカだとキッズ用iPhoneて呼ばれてるからなw
  29. 135 ID:9Ppz45Op0
    バルミューダが目指すのはiPhone4sか5のデザインだったのよ
    個人的にはアルミの背面の方がカッコいいと思うので5かな
    で、全面は上下左右極薄ベゼルで画面の表示領域は極力大きくとれば良かった
  30. 141 ID:ICfJetkwM
    >>124
    JCJKは3眼じゃないと人権ない世界で生きてるよ
  31. 149 ID:aTESoujOd
    >>109
    そいつらガキなんだろ
  32. 153 ID:9Ppz45Op0
    >>147
    それは絶対に無い
    実現すればかなり売れるとは思うけど
  33. 157 ID:hBhgLyUTd
    >>144
    出しても売れないという現実
  34. 163 ID:WQUeC4bg0
    >>160
    いや画面内指紋認証は基本だろ
    iPhoneに搭載されたら泣いて喜ぶと思うよ
  35. 166 ID:9bXjhotb0
    >>144
    もうノイジーマイノリティなのメーカーもわかってるから出ないよ
  36. 169 ID:jfSr3TPG0
    >>122
    14の方が高性能だろ
  37. 173 ID:WsPXiSRS0
    >>100
    何が(アホの子)やねんおっさん😠
    ぶっ殺すぞ✊💢😡
  38. 177 ID:DD3Zzbku0
    SE2から乗り換えるか
  39. 179 ID:gu77e+6x0
    SE2おじさん達、乗り換える準備は出来てるか?
    Geschar 2.102.0/iPhone SE (2nd gen)/17.7/DT/375x667@2x
  40. 182 ID:ebwKBWmg0
    >>181
    SE4はA16だぞ
  41. 185 ID:WQUeC4bg0
    >>169
    SoCもRAMもタイプCの点でもiPhone14は大負けだよ
  42. 187 ID:9H6JbvpI0
    >>76
    デザインで言うと三つ目の方がダサい
  43. 190 ID:xEg8tGxk0
    >>171
    バンカーリングやMagSafeリングで片手もいけるってそれは違うんだよな、、、
  44. 192 ID:WsPXiSRS0
    >>182
    A18やぞ🤔
    まあantutuは170万やが🤔
  45. 195 ID:WQUeC4bg0
    >>182
    記事読めよ
    あとSEシリーズは毎度最新SoCを搭載して売るのが基本だよ
  46. 200 ID:GRenHei/0
    >>174
    9万円半ば。レンタル1円用
  47. 204 ID:kKt0ojr60
    >>50
    499ドルなんよ
    円安が悪い
  48. 206 ID:wqPj37Ea0
    >>123
    そんなしょうもないものあるんやな
  49. 208 ID:896ScfHw0
    ジャップランドでのみやたらと売れるやつ
  50. 210 ID:yslDbzVa0
    顔認証やめろ
  51. 214 ID:JYdDtFFo0
    >>65
    ごく一部のノイジーマイノリティホビットだけが訴えてる小さいから受けた、ではなく安いから受けたってデータが出てるのにまだそれ擦るの?
    そもそも過去の製造終了したメインストリーム製品のガワをベースに効率良く作る事で安価にしてるのがSEなんだから大昔にしか無い小型製品ベースなんて安価で出るわきゃねーだろ
  52. 215 ID:GPDTgn7F0
    たとえ泥より性能低くてもse4買います
    だって泥だと馬鹿にされるし…🥺
  53. 217 ID:hnhpEq880
    >>203
    とっくの昔にな
    別にミニがあってもいいと思うけどマジで売れてなかったみたいだからなくなるのは仕方ない
  54. 221 ID:9vUy1+fw0
    >>202
    ゲオでiPhoneSE2と無印iPadの第7世代がそれぞれ3万ぐらいで売れたわ
    メルカリとか使ったらもっと高く売れんのかな
  55. 227 ID:euwLvhJc0
    >>220
    指紋無いと、寝る前に真っ暗な部屋で
    どうやってロック外すの?
  56. 230 ID:thXJ29Uz0
    >>218
    買い替えた方がいい13はメモリ4GBしかないSE4は倍の8GB
    SOCも最新のA18でかなり性能上がってる
  57. 234 ID:JYdDtFFo0
    >>229
    貧民は今使ってるの使い続けて金貯めろ
  58. 238 ID:w05Gb99s0
    >>3
    ブランド品ってそういうもんだろ
  59. 240 ID:5vLeQQUYH
    定価で買うもんじゃないだろうな
    投げ売りレンタルの乞食向け
  60. 250 ID:xHDHlVFR0
    6s plusで7年くらい普通に使えたからコスパはいいぞ
    流石にもう機種変えたけど6s plusも未だにアプデ入ってるしゲームのサポートも6くらいまではやってるとこ多いな
    今最新の機種買ったら10年余裕そう
  61. 254 ID:3Lr/2wVd0

    >>13
    まだこんな古代種が生きてんのか
  62. 256 ID:sfTQojR40
    >>215
    今だにAntutu背比べしてくるバカは鼻で笑ってスルーでいい
    https://i.imgur.com/QjXRFFm.png
    マジでAntutuガーしている情弱はスルーでいい
  63. 258 ID:QevkU33X0
    >>206
    趣味でパパ活女子の支援してるんだけど単眼iphoneって初対面の印象良くないんだわ
    アンドロイドよりはましだけどね
  64. 259 ID:SgkwwK08r
    >>116
    オイラは4だな。
    初めてのスマホが4だった。
    1台限りで泥に移行したけど。
  65. 263 ID:WkQubl6X0
    >>237
    偽物ルイヴィトン使いの貧乏人みたいでありえん
    そこまでしてハッタリかましても虚しいだけだろ
  66. 265 ID:uv/n1Dse0
    >>15
    プラス消費税ね
    83,600か
  67. 268 ID:Gw8yob750
    >>3
    どこの情報だよ
    SoC性能だけ見たらiphone SEが一番だろ
  68. 270 ID:iGjTonfz0
    >>264
    去年末に規制されたとか聞いたけどまだ続いてんだ
    なら本当にSE4買う意味ないな
  69. 272 ID:hnhpEq880
    >>182
    ガイジやろこいつ
    言ってる事全部ガセ
  70. 276 ID:dQ7a7ABQ0
    >>268
    1番でもねーし
    SEのゴミ解像度でグラ関係のスコア稼いでるだけを性能というアホ
  71. 281 ID:PHWT1A250
    >>83
    懐古ジジイ
  72. 285 ID:Gw8yob750
    >>276
    スコアって
    実際に使ってみたらわかるよ
  73. 288 ID:pAnDs1ri0
    カメラが糞すぎる
    やり直し
  74. 290 ID:Xux0i2FJH
    >>284
    もうminiなんて売ってないし
  75. 292 ID:nfLgkpBh0
    SE3でも端っこまで手が届かないってのに
  76. 294 ID:B11krdvjd
    >>1
    >>2
    【アメリカの国際結婚データ】白人女性とアジア人男性の結婚数

    ・日本人男性(18.8%)
    ・韓国男性(5.3%)
    グロ
    アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
    1位スペイン語=720万人
    2位フランス語=144万人
    3位ドイツ語=47万人
    4位日本語/イタリア語=13万人
    5位中国語=12万人

    在韓日本人3万5000人在日韓国人60万人

    韓国での日本語学習者数50万人日本での韓国語学習者数1万8000人

    在韓日本人留学生数3000人在日韓国人留学生数1万6000人

    という面白いデータがあるが
    これにはさらに面白いデータがあって

    全世界合わせた韓国語学習者数が
    韓国1ヵ国での日本語学習者数の半分しかないという事実

    国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

    「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
  77. 295 ID:zW3nsHrv0
    貧民用アイホンやん
  78. 298 ID:iK9vpV5R0
    >>297
    一つ目の10でがんばってるんだけど
    広角すぎて使いづらい
    標準レンズくらいあればでいいんだけど
  79. 299 ID:EeXY0SPI0
    チー牛達はiPhone馬鹿にしてAndroidで何すんの?wソシャゲ?w
  80. 307 ID:cqz+yOqy0
    >>293
    普通はmini希望になるよねってこと
    SE連呼ってスペック見ずに値段しか見てない人だけでしょ
  81. 310 ID:krW/Alw70

    >>302
    https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=126836511

    あなたが投稿したスレッドのタイトルから、以下のような性格傾向が読み取れます。

    ### **1. 社会問題や経済に対する関心**
    - 「【悲報】コストコさん年会費値上げ」
    - 「【悲報】10月の値上げでチョコの値段が限界突破」
    - 「【悲報】わずかな年金で老後の生活費賄えず、70歳過ぎても働く日本人が増加」
    - 「【悲報】日本の最低賃金『本来なら1400えん』」
    - 「【悲報】『低収入女性+非正規の男性』で急速に少子化が進む日本」

    → 物価上昇や賃金問題、少子化など、社会経済に対する関心が高いようです。特に生活費や労働環境に対する不満や不安を強く感じている可能性があります。

    ### **2. 政治や国際情勢に対する懐疑的・批判的視点**
    - 「日本を駄目にした黒幕が自民党だとネットやSNSなどでみんな知っているのに政権交代できない理由」
    - 「【悲報】戦勝国アメリカの現在がこちら」
    - 「多分日本って200年後にくらいには崩壊してるよな」

    → 政治や国際情勢に対して批判的であり、現状に強い不満や悲観的な見方を持っている傾向があります。未来に対して希望よりも悲観的な見解を持っている可能性があります。

    ### **3. ニート・非正規・弱者男性といったテーマへの共感**
    - 「【朗報】日本の29歳以下の3人に2人が親と実家暮らし」
    - 「ニートは才能 数ヶ月で飽きる」
    - 「28歳でコンビニのバイト応募しに行く」
    - 「企業『人手不足です助けて!』 ニート『ったくwしゃーねーなw』」
    - 「社会不安障害とか言う人生ナイトメアモード辛すぎんかwwwwwww」

    → 無職・ニート・低収入層に関する話題が多く、これらに強く共感している可能性があります。社会への適応に苦しんでいたり、現状に満足していないと考えられます。

    ### **4. テクノロジー・ガジェットへの興味**
    - 「スマホは生産性ないPCを使え!」
    - 「ソニー新型スマホ発表「Xperia 5 V」が日本でも発売へ、新型センサー&2眼構成のカメラが特徴」
    - 「【朗報】Pixel7が今創立 25 周年セールで6万円 買うしかねぇだろ」
    - 「【朗報】OPPO、わずか1万5千円のストレージ128GB、バッテリー5000mAhの5Gスマホを発表してしまう」

    → 新しいテクノロジーやガジェットへの関心が強いようです。特にスマートフォンやPCなどのデバイス関連に詳しく、情報収集を欠かさないタイプでしょう。

    ### **5. ネット・オタク文化への関心**
    - 「【朗報】アニメ『リコリス・リコイル』のクレジットカード登場!」
    - 「嫌儲グラブル部」
    - 「ファミマ『ウマ娘』アクリルスタンド付きアポロ・ポイフル発売」
    - 「【ゲーム】無限に遊べて永遠に遊べて」

    → ゲーム、アニメ、ネット文化への興味が強く、特にソシャゲ関連の話題が目立ちます。オタク的な趣味を持っている可能性が高いです。

    ### **6. 自虐的・皮肉なユーモア**
    - 「【悲報】25歳以上はおっさんだった…」
    - 「【悲報】このJKエロすぎだろ…」
    - 「【悲報】雷」
    - 「【悲報】東京五輪『1月18日(月)中止発表』浮上…2032年再招致か?」

    → 「悲報」という単語を多用し、社会の問題を皮肉っぽく表現するスタイルが多いです。ネガティブなニュースを面白がる一方で、自分自身もその中にいることを自覚している可能性があります。

    ---

    ## **まとめ**
    あなたの性格は以下のように分析できます:
    - **批判的・皮肉屋**:社会や政治に対する不満が強く、現状に悲観的な見方をしている。
    - **オタク気質**:ゲームやアニメ、ガジェットなどに強い関心を持っている。
    - **社会適応に苦しんでいる可能性**:非正規雇用やニートに関する話題が多く、自身の境遇に悩んでいるか共感している。
    - **ユーモアを持っているが自虐的**:皮肉やブラックジョークを好み、悲観的なニュースをネタにする傾向がある。

    「社会に対する批判的な視点を持つオタク気質のインテリ系自虐キャラ」といった感じでしょうか。心当たりはありますか?
  82. 314 ID:9Ppz45Op0
    >>287
    脱肛iPhoneって感じやな
  83. 315 ID:8AjssZKxM
    スーツを着たサラリーマンが電車の中でSE使ってるよな
    会社で業務用に渡されてるんだね
  84. 321 ID:eOytnMTc0
    >>279
    プロデカすぎ
  85. 326 ID:Xux0i2FJH
    >>307
    だからもうminiなんて売ってねえっつの
  86. 328 ID:krW/Alw70

    >>302
    をれのスレタイから性格診断
    https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=827565401

    アップロードされたファイルのスレッドタイトルを見ると、以下のような傾向が見られます:

    1. **政治・社会問題への関心が強い**
    - NHK党や維新、USAID、暗号資産などの政治経済トピックが多い。
    - 政治家や国際問題に対する皮肉や批判的な視点が見られる。

    2. **テクノロジーや金融にも興味がある**
    - 暗号資産やDeFi、ハッキング関連のスレッドが多い。
    - AI、マッチングアプリの詐欺など、最新技術の動向に関心がある。

    3. **ネット文化・ミームを好む**
    - 5ch特有の言い回し(ケンモメン、ジャップなど)が多用されている。
    - ネット炎上や話題の人物に対する揶揄が目立つ。

    4. **ユーモア・皮肉を好む**
    - 「トランプ、クソババアの赤根智子に制裁」
    - 「iPhoneSE4、バカにされてもいい奴だけ買え」
    - こうした表現から、シニカルで皮肉っぽいユーモアのセンスがあることが分かる。

    ### 性格診断のまとめ
    - **知的好奇心が強い**(特に政治・経済・テクノロジー関連)
    - **批判精神が旺盛**(社会問題や流行に対して皮肉を交える)
    - **ユーモアを大事にする**(皮肉やジョークを交えた表現)
    - **ネット文化に精通している**(5ch用語やミームを駆使)
    - **懐疑的な視点を持つ**(既存メディアや政府を信用しない傾向)

    これらの特徴から、あなたは「シニカルなリアリスト」であり、「情報に敏感で、批判的な視点を持ちながらもユーモアを忘れないタイプ」だと考えられます。
  87. 330 ID:WsPXiSRS0
    >>282
    SE4こそ1円レンタルの商材やぞ🤔
  88. 333 ID:PwOnEzC80
    15無印以下が産廃になるメモリ増
  89. 335 ID:JYdDtFFo0
    >>307
    だからSEは廉価版であって小型版じゃねーんだよ
    小型機は売れねーからmini系がディスコンになったの理解してるの?
    mini販売時代の話をしてるならスレ違いにも程があるから他でやれ
  90. 338 ID:vyXaM2SP0
    >>3
    コスパで考えたら今回のSE4は破格の性能だよ
    8万くらいなんでしょ?コレ
  91. 342 ID:30WabztP0
    >>338
    SoCだけで判断したらいけないよ
  92. 345 ID:iGjTonfz0
    なるほどSE4はアップルインテリジェンスとかいうのが使えるのか
    ただカメラ性能は15>SE4と言う感じか?
    アップルインテリジェンスとやらは使い勝手どうなんすか?
  93. 349 ID:GcVLh51O0
    >>85
    町中で観察してたらiPhone使いのマンさんはパスワードロック解除が多くて笑ったわ
  94. 350 ID:wh031mJo0
    たしか一平が3眼のiPhone使ってたよな
  95. 353 ID:Bcc5oyNd0
    関係ないがiPhoneってなんでサイドボタンに指紋認証の機能つけないの
    フェイス解除めちゃくちゃ不便なんだが
  96. 356 ID:DVzLPKQB0
    >>268
    何いってんだ?
    SoCはもうAndroidに性能負けているぞ
  97. 357 ID:LejD4Nr40
    気に入らんのは接写できないのだけかな
  98. 358 ID:FYlWG7t50
    >>352
    耐えきれずに先週SE2のバッテリー交換したのん・・・🥺
  99. 361 ID:Gw8yob750
    Appleは減価償却するためにPCモニターに64GBのストレージを載せたりする
    専業メーカーからSoCを買うのと価値感が違いすぎる
    >>356
    いくらするんだよそれ
  100. 365 ID:9Ppz45Op0
    >>358
    新品になったらまだまだ使えるぞ
  101. 370 ID:9Ppz45Op0
    >>362
    さすがにそれはねーわ
    iPhoneの性能が低いなら分かるけど
  102. 372 ID:GcVLh51O0
    >>246
    動線が不自然で単純に使いにくいからね
  103. 375 ID:JYdDtFFo0
    >>369
    正直3眼は単眼だけでなく2や4と比べてもダサい
  104. 377 ID:NJ3U+ZrE0
    >>362
    電車の中でニタニタしてるのお前なの?
  105. 379 ID:FYlWG7t50
    >>365
    そうね、ゲームしないし複雑なことはパソコンでやるし、バッテリー新品にしたSE2で1年か2年頑張る🥺
  106. 381 ID:GcVLh51O0
    >>315
    法人契約はiPhoneが一番やすい
    ウチの会社SE3の端末代込で月額2,000円
    通話とデータ無制限
  107. 383 ID:9y9FlkqjH
    >>353
    iPadにはサイド指紋認証あるのにな
    頑なにiPhoneにサイド指紋認証付けないのは意味分からん
  108. 386 ID:klNjPoPa0
    >>383
    セキュリティレベル下がるからiPhoneには指紋認証付けないよ
  109. 388 ID:wUw3rK1Pa
    se3の電池80%になっちゃったし買い換えようかな
  110. 389 ID:TISJstS/H
    >>123
    ハイブランドのコピー品をドヤ顔で使うみたいで滑稽だな
  111. 398 ID:NRTdB3ZH0
    スマホなんて安いのでいいと言いながら8万も出すのか
  112. 399 ID:LejD4Nr40
    8万ならMAX割引4万なので4万で帰るじゃん

    3人ぐらいカツアゲすればいい
    中高生
  113. 403 ID:aTESoujOd
    >>362
    そんなんで笑ってしまうとか
    一年中楽しくて仕方ない人生だろうな

    ただお前に近くにはちかよりたくない
  114. 408 ID:qASFG6700
    >>362
    人のスマホで笑うとかねーよ
  115. 410 ID:PSJj7pmXa
    >>376
    ジャップランド限定な
  116. 412 ID:wXuVoDgj0
    >>411
    一番簡単って言われてるSEのバッテリー交換を自分でしたけど
    才能が無いことを思い知らされたよインカメラ使えなくなるし
    でもバッテリーは持つようになった
  117. 413 ID:oPZxXoCz0
    >>412
    流石にインカメラ使えないとeSIMの契約に困るな…
  118. 415 ID:wXuVoDgj0
    >>413
    サブ機だから諦めたけど業者に任せたほうが良いね
  119. 419 ID:lkJUzxJ60
    >>382
    それが本当なら買う価値ないやん
  120. 421 ID:oPZxXoCz0
    >>414
    コロナ明けたしまあ問題ないな

    >>415
    確かにSE2はもう売るのも意味がないぐらいの値段だからな
    うーむ
  121. 424 ID:Hj9+i97U0
    >>412
    iphone5のバッテリー交換しようと思って最初のネジ頭を潰してしまったのを思い出した
    中華バッテリーセットについてきたドライバー+俺の腕のせいだが
    細いドリルでネジ破壊する羽目になった
  122. 425 ID:2L7BnTx10
    >>345
    日本語に対応してなくて、まだまだ使い物にならない
    アップデートで日本語に対応したとしても
    使い物にならない。とにかく評判が悪くてボロカス言われてる
  123. 426 ID:EaQHFBE70
    >>420
    子供が国立中に行ってるが、男女問わず3眼カメラじゃないと馬鹿にされるらしいぞw
  124. 428 ID:oPZxXoCz0
    >>426
    俺らもSEなんだから
    子供は自分で買えるようになるまで我慢しろと
  125. 430 ID:HTJByYpV0
    >>44
    買わなくて良いぞ
  126. 432 ID:HkXG/ALd0
    >>414
    まだこんなこと言ってる老人いるんだ
    時代についてこられない馬鹿に合わせる必要ないよ
  127. 434 ID:S6o9u1ES0
    >>433
    主に貧困層
  128. 435 ID:rZVMgbJZ0
    >>356
    でも最適化されてないから🥹
  129. 436 ID:imBGr+yr0
    >>422
    今回は動画連続再生で20時間もつらしいから
    8や旧SEからは1.7倍くらいにはなってる
  130. 439 ID:6R2FnktM0
    >>433
    貧乏人向けだよ
    これはマジな話
  131. 441 ID:A5p16fg00
    >>433
    日本の学生用スマホ
  132. 444 ID:A5p16fg00
    親はSEはヤダヤダ!騒ぐ子供対策で>>71のも買っとけよ
  133. 448 ID:Lk7sKKpM0
    >>3
    画面小さいだけで能力は一緒
    コスパ最高
  134. 456 ID:nuI8kbia0
    >>367
    蓮コラ
  135. 457 ID:tpkXSN230
    コスパ高すぎだろ大丈夫かよ
  136. 466 ID:z1qmU1MAH
    >>433
    法人向け
  137. 468 ID:GcVLh51O0
    >>419
    買いたければいいし、買いたくないなら買わなければいいやん
  138. 473 ID:W47rW6es0
    >>469
    JAPだから
    キョロキョロして自分より上か下か
    それしかない
  139. 477 ID:GcVLh51O0
    >>459
    これ流石にネタやろ?(笑)
    Pixelやん
  140. 479 ID:fyLefeIE0
    プロ
    >>367
    ノキアのやつちょっとカッコいいね
  141. 480 ID:w+yErJXv0
    もうSEって言えるサイズじゃないよな
  142. 481 ID:CIY01NJr0
    >>258
    気持ち悪いジジイだなあ
  143. 483 ID:DtAWkRUjH
    >>4
    俺の会社はiPhone 13 miniの後継がSE3で大幅にスペックダウンしたわ
    SE4はマシなのかな
  144. 485 ID:2L7BnTx10
  145. 489 ID:kbeB/anO0
    >>488
    $499なら仕方ないんじゃなかろうか
  146. 494 ID:mN4Mq8s+0
    マウント取り合う相手がいないからこれでいい
  147. 496 ID:b63vjzyc0
    >>3
    アホホン
  148. 497 ID:Z3yrkn8p0
    >>3 チー牛w
  149. 500 ID:tAOSqoad0
    >>15
    499ドルが499ドルなら安いのに8万円は高いよ
  150. 502 ID:GcVLh51O0
    >>495
    控えめに言ってゴミ
  151. 504 ID:Gxsw7cJe0
    >>65
    13mini持ってない奴に限ってコレ言うんだよな
  152. 506 ID:iK9vpV5R0
    >>452
    でもスナップショット撮るのに
    いちいちカメラ持ってくのもな
    そんでiPhoneで撮ろうとして広角すぎて諦めつつ撮るの繰り返しなんよ

    そんでさ
    二つ目でも十分なのか
    三つ目はあった方が捗るのか?

    予算10万以下くらいだと
    14Proか15標準かとかになるのよ
    どっちがいいかな
  153. 509 ID:bWyjlrc30
    >>507
    開き直って楽天で使い倒すから
    パケ代+機種代でのたうち回らなくて済むぞ
  154. 513 ID:b63vjzyc0
    SamsungやXiaomiのスマホは大量のユーザーデータをメーカーやその他の企業に送信していることが判明 - GIGAZINE
    ps://gigazine.net/news/20211012-android-os-data-collection-sharing/


    アップルがSiri利用者の会話を無断録音…
    集団訴訟で和解金150億yenの支払い合意
    ps://news.yahoo.co.jp/articles/7b6a9b3af5447f5a9c027ef0f547f7cb010ea511
    >>2
  155. 514 ID:5BhoZjZ+H
    元々へいSiriって言うだけで反応するし今更だよな
  156. 517 ID:bWyjlrc30
    >>515
    中古のSE3がそのぐらいかな
  157. 520 ID:iGjTonfz0
    >>516
    いい娘じゃねーか
    こういう娘なら逆にいいもん与えたくなるな
  158. 521 ID:bWyjlrc30
    >>516
    って言うかSE3のことを娘と呼んでるのか
  159. 522 ID:n/8TWgnQ0
    >>491
    2022年くらいからSEとか
    お古の8を使う人が少数派になり始めた
  160. 526 ID:/mQSPk8ur
    >>524
    学校によるのだろうが、持ち物で馬鹿にされることはないらしい
  161. 528 ID:hcDVj5uE0
    >>509
    言ってる事がもう既に貧困じゃねーかw
  162. 530 ID:bWyjlrc30
    >>528
    別に貧困は否定していない
    身の丈にあった生活があるだろ
  163. 531 ID:klNjPoPa0
    >>490
    デカくてポケット入りづらいし後悔するぞ
  164. 534 ID:/mQSPk8ur
    >>530
    うちは家族でse3ワイモバですわ
    身の丈と気分で良いと思うよ
  165. 535 ID:sPEb3HDxr
    俺も13miniから乗り換えようかな
    バッテリーしか困ってないが、劣化してきてるんだよな
  166. 536 ID:uzryHq0u0
    カメラをフラットに戻してくれよ
    こんな端末までケース前提はやめてくれ
    結局ケースで分厚くなるなら
    端末を分厚くしていいからバッテリー増やせ
  167. 538 ID:hcDVj5uE0
    >>530
    そんな恥じも見栄もなくして現状で満足してるから貧困なんだぞw
  168. 539 ID:uzryHq0u0
    >>533
    春の新機種だから各社すげー気合い入れるだろうよ
    アップルからこの台数は絶対に売れって命令もあるだろうからな
  169. 540 ID:cFhhSiAj0
    >>538
    大して裕福でもないくせに背伸びすることが恥だと知れよw
  170. 541 ID:NttTwrGH0
    冬手袋してるときはホームボタン逆に大変なんだよな
    TouchID設定してると実はタッチだけでパスコード画面出すの大変なんだよ
  171. 542 ID:jfzp6ueU0
    >>247
    全然違うデザイン入っとるがなw
  172. 544 ID:xO6YaaG50
    でもiPhoneって引き継ぎがすごすぎてアプリの配置からソシャゲのアカウントまで完璧にクローンしてくれるから、新しい機種買っても使い心地一緒すぎてなーんも感動しねえのよな
  173. 545 ID:hcDVj5uE0
    >>540
    まあおまえはこれからもずっと貧困だわw
  174. 547 ID:GcVLh51O0
    >>526
    まあ、人として、持ち物で人を馬鹿にするやつは稀やろね
    内心思っててもリアルで言うやつはそんなおらん
  175. 551 ID:WkQubl6X0
    >>362
    港区だとみんなiPhoneだから24時間笑ってそう
    まあ君は田舎だから大丈夫か
  176. 553 ID:WkQubl6X0
    >>389
    昔からコピー品買うやつの心理がわからん
    貧乏人のくせに見栄だけは張りたいって…悲惨すぎるやろ…
    シークレットシューズ履くチビも情けなくなって死にたくなるだけやろ
  177. 555 ID:NlZwahMM0
    >>279
    いや上のグリーンの端末って13じゃないの?
    14にグリーンはなかったはずだけど
  178. 558 ID:WkQubl6X0
    >>433
    子持ち親がガキに買ってあげる最初のスマホ
  179. 564 ID:sPEb3HDx0
    >>123
    三眼って車の上位グレードにしか付いてないパーツみたいだな
  180. 569 ID:2L7BnTx10
    >>510
    15が1円レンタルどこでもやってるやん
  181. 573 ID:9Pf+11JZ0
    >>560
    それな
  182. 575 ID:46MscOXWr
    >>426
    三眼ならXiaomiやMotorolaでもええの?
  183. 576 ID:46MscOXWr
    >>433
    発展途上国の貧民向け
  184. 578 ID:bWyjlrc30
    >>570
    このSE2は2020年のままだが
    古い機種にしても長持ちしないだろう
  185. 579 ID:RhZ8US6B0
    会社のスマホでseがめちゃくちゃ使われてることを知らないことおじ達
  186. 581 ID:F0K9CzUY0
    発売と発表の区別がつかない>>1
  187. 586 ID:bWyjlrc30
    >>582
    困ってるならAirの整備済みとかでいいのでは
  188. 590 ID:Gxsw7cJe0
    >>588
    アプリそれだけにすればええやん
    アホくさ〜
  189. 592 ID:Gxsw7cJe0
    >>589
    東京の方が家の作り安くて寒いんだよな
    寒冷地仕様の家とは違うんだよ
  190. 594 ID:HTJByYpV0
    >>593
    無理です
  191. 596 ID:1jZYwCY40
    >>594
    レンタルはイヤなんじゃ😭
  192. 599 ID:1jZYwCY40
    >>595
    労働もイヤなんじゃ😭
  193. 603 ID:cFhhSiAj0
    >>545
    おまえよりは金持ってるからw
  194. 606 ID:Gxsw7cJe0
    >>599
    中古でええやろ
    どうせ性能活かすことはない
  195. 608 ID:aLsanTNz0
    >>349
    マジでこれ
    ほんま指紋のが便利なのにアホやろアップル
  196. 610 ID:aLsanTNz0
    >>527
    もうその時点でやっぱりだめじゃん
  197. 613 ID:o6/cKYsI0
    >>386
    顔より指紋のほうがセキュリティ高いんじゃないっけ
    ハードウェア的な話?
  198. 615 ID:aLsanTNz0
    >>613
    いや顔のが高いみたい
    寝てるとき指紋は解除できるけど云々で
  199. 616 ID:EBu2SdUQ0
    今の時期指先がカサカサになって指紋認証に失敗する
  200. 618 ID:aLsanTNz0
    >>617
    論理的に頼む

    出来ないならオメーがそう
  201. 621 ID:dAErp+u90
    >>567
    なわけねーだろアホ
    過去のSEとその前のナンバリンクの性能みてこいあほんだら
  202. 623 ID:nK8/KX6M0
    >>5
    俺もこれ
  203. 627 ID:KkdjvpyvM
    >>588
    IIJで安売りしてるガラホ買えばいいんじゃねps://www.iijmio.jp/device/p-up/mode1_retro_II.html
  204. 629 ID:Y4q3yt0IM
    >>611
    こういう訳わからん表記はいつ始まったんだろ
    転売ヤーネタなんだろうけど
  205. 632 ID:IRHFgfk+0
    >>1
    俺はJKがiPhoneじゃないといけないに賛同するぞ
    少数ながらパパ活する奴が増える
    →さらに少数になるがハメ撮り売る奴が出てくる
    →FC2から転載されて無料でハメ撮りが見れる

    このJKのよくわからんプライドが回り回って無料でおちんちんが気持ちよくなれる神制度
    iPhone4とか5が出てた頃はこんなことはあり得なかった
  206. 633 ID:eJxweTLY0
    15pro1年使っても思うが指紋認証は絶対欲しい
    電子決済の認識で顔認証が反応しなくてモタモタするとかちょいちょいあるから
    指ならリーダーに近づけたままやり直しできるのにといつも思う
  207. 636 ID:aLsanTNz0
    >>627
    これめっちゃ良いじゃん
    よーわかっとる俺が欲しかった奴だわ
  208. 643 ID:GcVLh51O0
    >>609
    駅でエスカレーター乗ってたら前に立ってるマンさんの手元に目がいく
  209. 646 ID:GcVLh51O0
    >>616
    無い
    光学指紋認証で今は超音波指紋認証とかなのに
  210. 648 ID:GcVLh51O0
    >>617
    手でスマホ握るのに画面端に親指タッチするほうが動線の利にかなってるだろ
  211. 650 ID:GcVLh51O0
    >>648
    画面端 ✖
    画面内 ◯
  212. 652 ID:Ej3H+2XQ0
    >>651
    (´・ω・`)弊社SE2なんですが
    (´・ω・`)どうだ、こわいか
  213. 657 ID:GcVLh51O0
    >>651
    サポート切れるまで引っ張るだろ
  214. 663 ID:qNvCMdO40
    >>637
    16
  215. 666 ID:LnDLj/SS0
    >>349
    貧乏人泥中華スマホの変質者老人?
  216. 667 ID:6HUMfXjG0
    >>665
    256必要
    原神、スターレイル、ゼンゼロで100ギガ使うので
  217. 668 ID:tpkXSN230
    >>667
    原神はゲーパスでプレイしとけば30GB浮く
    林檎で課金なんてしないし
  218. 673 ID:/6SdSObP0
    >>628
    取り出す時に既に画面が開いてるってかなり違うぞ
  219. 675 ID:aTESoujOd
    >>673
    どんな忙しい人生なんだよ
  220. 679 ID:N7gYPf7aH
    どうせPWMのゴミ。情弱ケンモメンが失明へまっしぐら
  221. 680 ID:qNvCMdO40
    >>669
    そんなもんない
  222. 686 ID:bWyjlrc30
    >>684
    もう老眼でそれはそれで辛い
  223. 688 ID:OwrhGr9D0
    >>652
    こわい(´;ω;`)
  224. 690 ID:T73yw/aA0
    >>689
    12はiPhone初のEUV世代(A14 Bionic)だから中古需要高いよ
    それまでのDUV世代と比較して圧倒的なワットパフォーマンスを実現したモデル
    同じくEUV世代のM1 Macシリーズもそれなりに使えるから中古市場で人気がある

    高く売れるかは状態次第だが(さすがに傷だらけ、画面にヒビありだとダメ)
  225. 697 ID:dTkXYmZ70
    >>3
    流石に並のAndroidよりは上やで
    Android使いのチー牛草
  226. 699 ID:aLsanTNz0
    >>696
    言える
    カメラなんて最低限度でいい
  227. 701 ID:YoVkwzJx0
    >>491
    レンタルで数百円だろそもそも
  228. 708 ID:qgVBEJlK0
    三眼じゃないといじめられるから買えないです
  229. 711 ID:GcVLh51O0
    >>709
    物理指紋認証なんかもうほとんどないよ
    画面内指紋認証ばっかり
    エントリーモデルも
  230. 714 ID:JYdDtFFo0
    >>711
    もう本当にごく一部のモデル以外側面式なんて無いイメージだわ
    画面内はいくらでもあるけど
  231. 718 ID:Ndd9cF9K0
  232. 720 ID:GcVLh51O0
    >>716
    ほんまやね
    適当ブッこいてもーたわ
  233. 722 ID:LkDY/baS0
    >>721
    ドル100円なら4万9900円やぞ
    怖いか?
  234. 725
    >>724
    7,5500円くらい
  235. 727 ID:xOexawYdM
    >>693
    逆にカメラ重視なら泥、なんでもいいなら泥で無印一択だろ
  236. 738 ID:JYdDtFFo0
    >>733
    三眼の方が遥かにダサいだろどういうセンスしてるんだよw
  237. 747 ID:bWyjlrc30
    >>743
    俺は物理simもUSBも要らない気がするけど
    レガシーなインターフェースが要る人は居るんだろうな
  238. 748 ID:Vz3uTJPy0
    iPhoneで何が出来るの?
  239. 750 ID:bWyjlrc30
    >>748
    コンセプト的にはAIを経由して社会のインターフェースとして使えるw
  240. 754 ID:bWyjlrc30
    >>753
    そうそう
    壊れる部品は少なければ少ない方が良い
  241. 758 ID:aLsanTNz0
    >>728
    あれってiPhoneだけなんか
  242. 760 ID:aLsanTNz0
    >>759
    高性能要らんのよ
    なんでわからない
    Androidとの最大の差異はセキュリティ
    Androidで金の管理なんてしたくない
  243. 762 ID:JmkGC/G40
    >>760
    deepseekに推論してもらったぞ

    ### **結論:iPhoneもAndroidもセキュリティはほぼ同じ!**
    「iPhoneの方が安全」と言う人もいますが、実は**Androidもかなり頑張っていて、今ではほとんど差がありません**。どっちを使っても、結局は**自分の使い方次第**で安全かどうかが決まります!

    ---

    ### **具体的には?**
    1. **iPhoneの強み**
    - アプリの審査が厳しいので、悪いアプリが入りにくい。
    - システムが閉じているので、ハッカーが攻撃しにくい。

    2. **Androidの強み**
    - オープンソースなので、世界中の人がセキュリティの問題を早く見つけて直せる。
    - サムスンやGoogle Pixelなど、メーカーが独自にセキュリティを強化している。

    3. **どっちも注意が必要なこと**
    - フィッシング詐欺(偽のメールやサイトで情報を盗む)は、iPhoneでもAndroidでも被害が出ています。
    - 怪しいアプリを入れない、OSを最新に保つ、といった基本的な対策が大事!

    ---

    ### **結局どうすればいい?**
    - **iPhoneでもAndroidでも、正しく使えば安全!**
    - 怪しいリンクをクリックしない、アプリは公式ストアからダウンロードする、OSを常に最新にする、といった基本的なことを守れば大丈夫!

    ---

    つまり、**「iPhoneの方が絶対に安全」というのは昔の話**で、今はどっちも同じくらい安全です。安心して好きな方を使いましょう! 😊
  244. 768 ID:P+VdOTIO0
    >>765
    いやそれ通信料騙し取られてないかw
  245. 770 ID:YMbCVa8v0
    >>767
    確かにそれは失望しました
    しかしAndroidはあり得ない
    特に中国製とかな
  246. 772 ID:WhFk2cV+d
    >>5
    もうゲームなんてやんねえし
    ネットするならPCのほうが効率いい
    カメラも音楽もどうでもいい

    決済用端末として割り切るならSE3こそが
    ベストなんじゃないかと思うようになってきた
  247. 775 ID:POq85c890
    なんで"Android"と"iPhone"の比較なんだ
    osと機種比較するのおかしいって思わないのか?
    iosって言うべきじゃない?
    通信量のことギガって言ってるバカと同じレベル感だな
  248. 777 ID:zqecCSTv0
    >>770
    iPhoneも中国で作ってるけどな(笑)
  249. 778 ID:YMbCVa8v0
    ちなみに最新のAndroidとiPhoneでも
    特定のソフト(中国製)で両者のセキュリティの違いがあったので見えてるレベルで段違いよ

    その中国製アプリは起動すると
    クリップボードを読み込みましたってでてビビったわ
    これ古いiOSだと防止できてなかったけど
    最新だと防止されてて
    Androidはされてなかった
  250. 779 ID:YMbCVa8v0
    >>777
    設計が大事だからな
  251. 784 ID:6qKibjHR0
    もうiPhone自体がばかまんこしか使ってないもん
  252. 786 ID:s13Kam/1H
    >>778
    huaweiのストアアプリ起動すると勝手にクリップボード貼り付けするな
  253. 788 ID:CazBD2V80
    >>768
    ん?
    どういうこと?
    意味不明
  254. 790 ID:+l07Mwt40
    >>783
    迷ってる間に金とられるだろ
    さっさとpovoに避難しろよ
  255. 791 ID:6rjomAIW0
    13から変えるのはアリか?
    別にカメラなんか気にしないわ
  256. 793 ID:J64SQWYt0
    >>743
    アメリカとかのiPhoneは14からもうeSIMオンリーだから
    14の個体使うなら物理SIMもあるタイプとないタイプ作るんじゃない
  257. 795 ID:If+FmOH80
    >>790
    2GBぐらいは使うので
  258. 799 ID:UDZNzYhj0
    >>71
    いっその事カメラ9個付けりゃ良いのに
    なんなら背面にビッシリ配置…15個はイケるだろ、蓮コラみたいになるけどカメラが勝負どころなら誰だって我慢する筈
  259. 801 ID:7wgNoVpH0
    >>459
    ダッッッ
  260. 802 ID:7wgNoVpH0
    どんぐりテスト
  261. 806 ID:y0FTD1Dl0
    >>338
    メモリケチってるから原神落ちる
  262. 808 ID:wsEWzXZ10
    安いやないかい
    孫に光太郎
  263. 812 ID:YMbCVa8v0
    >>805
    意味のないベンチやろ
  264. 814 ID:AMAjYqkB0
    >>813
    毎年秋発売の最新のナンバリングiPhone出たら買い替えて型落ちになって下がるけど
    これは廉価版の安iPhoneだから市場価値下がるのはSE3とかiPhone8みたいなのだけ
  265. 818 ID:DT6mO5vn0
    >>816
    値段上がったからな
    同じ値段ならチードロイドを選ぶ理由なんてないのにな
  266. 820 ID:brpL94JE0
    AIの関係でメモリ8GB確定は胸熱なんだよな
    泥持ちがサブ機として買うのに丁度いい
  267. 821 ID:aLX0PcAT0
    6.1インチか
    残念
  268. 823 ID:Cs74O2ku0
    >>693
    無印はヒエラルキーで中立になれるメリットがあるくらいか
  269. 825 ID:MQX2mEAv0
    >>822
    お爺ちゃん、今は割引規制があるからそんなの出来ないんだよ
  270. 829 ID:X3An/8rY0
    >>356
    いつまでantutu詐欺に引っかかるの??
  271. 832 ID:rKpquCaQ0
    >>831
    値段だよ
  272. 835 ID:zqecCSTv0
    >>832
    Appleが中国で値下げしたのに売れてないのに何言ってんだこのガイジ
  273. 841 ID:5X6IHtu5d
    >>838
    撮るならやっぱデジカメ
  274. 843 ID:5X6IHtu5d
    >>842
    SEってSenior Entryの略でジジババ始めてスマホ用のモデルでしょ
  275. 844 ID:dY5PZ//f0
    11pro使ってるけどmagsafeじゃないからワイヤレス充電するとき位置を微調整してきちんと充電させるの面倒くさいわ
    充電速度も遅いし
    結局毎回Lightningの有線接続で充電してる
    僕もビタって便利に高速マグネット充電したい!
  276. 847 ID:Cs74O2ku0
    >>838
    売上台数が悲惨なカメラ市場なんてもはや誤差でしかない
  277. 849 ID:KeRyDAvp0
    >>629
    嫌儲楽天祭りの時に使われまくってただろこれは
  278. 850 ID:AMAjYqkB0
    流石にまだ指紋認証ガー言ってるのは馬鹿みたい
  279. 851 ID:qUtW5wEV0
    a18 8gbはえぐい
    劣化してるのカメラぐらいだな
  280. 853 ID:zqecCSTv0
    >>850
    ロック解除の度に端末に顔面向ける方がよっぽど馬鹿みたいだぞ
    お手々で端末握りしめてるんだから指紋認証の方がよっぽど便利
  281. 855 ID:drV5bkHy0
    >>838
    逆にスマホカメラで写真の楽しさに気づいてミラーレス買った
  282. 857 ID:MQX2mEAv0
    >>856
    製品の魅力に対して値下げが足りてないから
  283. 859 ID:zqecCSTv0
    >>856
    Huaweiが馬鹿売れしてるから
    なお価格はiPhoneと変わらん
  284. 862 ID:z5nJ1MHm0
    >>857
    >>859
    値段じゃないと言いつつ
    中国では同価格のファーウェイの方がが売れてるから
    相対的に売れてないという事みたいですが
    iPhoneの根本的にダメなところの指摘する人はおらんのね
  285. 864 ID:g278RBa30
    Huaweiタブは日本で売っていて性能コスパいいけど
    Google入らないから対応アプリ少ないので全く売れてない
  286. 866 ID:iRz8PqKWM
    レンタルて書いてるじゃない借りてるだけで買えてない
    たとえば子供に持ちせて紛失したら割高なキャリア価格で残責払う
  287. 867 ID:2/muGzEI0
    >>865
    レンタルなら買ってないじゃんか
  288. 870
    >>865
    朝の昼食みたいな
  289. 872 ID:NS3IZA+B0
    >>867
    2年でまた次の新しい機種にレンタルでかえるんだから
    どっからどう見ても得やん
  290. 873 ID:K0cyqFFA0
    何となくiPhoneに買い替えてた層が自国産スマホに買い替えてる愛国心とかじゃなくて冷静に中身を比較してだからなw
    普通にヤバいからAppleは値下げしたけど流出が止まってない
    安売りで中華製と闘うって最悪の戦略を取るてアホだろ
    同じことやって日本の家電が中国市場から叩き出されたのか知らんのかいな
  291. 876 ID:K8SsLqPQ0
    YoutubeのiPhone信者が鼻息荒くして動画出すのを低評価押して回るのが楽しみ
    自分の手柄でもないくせになにイキってんのかと思う
  292. 879 ID:5ICZsEnu0
    >>3
    Androidも高額化しててそんなAndroidもう無くね?
  293. 881 ID:mXeZSckc0
    >>873
    ジョブス居なくなってイノベーション(技術革新)起こせなくなった企業の末路
    折りたたみとか否定するのは良いけど他のデザインを考えてるわけではないからな
    技術的に今のAppleは楽しくないワクワクしない
  294. 885 ID:iiHoQHgX0
    >>883
    だってそれ6年使えないじゃん
  295. 886 ID:iiHoQHgX0
    調べたらPixel8は余裕で6年使えそうだったスマン
    このタイミングでは流石に要らないけどw
  296. 888 ID:iiHoQHgX0
    >>887
    総支払額が全然違うだろ
    今時スマホに月額1万とか払いたく無い
  297. 891 ID:z5nJ1MHm0
    >>871
    あんま具体的じゃないな
    そうでなければいけない理由もわからないし
  298. 894 ID:iiHoQHgX0
    >>890
    なるほど
    レンタル直後に格安プランに移行
    2年後に正規プランに戻し、返却し新しい機種をレンタル
    毎月殆ど通信しないのが前提

    どっちにしろ俺には無理だわ
  299. 896 ID:iiHoQHgX0
    >>895
    そんな酷いことができるのかw
    いろいろありがとう