
奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。人口1300人あまりの小さな村です。
閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。去年2月に完成した村の公衆トイレです。男女の個室トイレが1台ずつ。バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。
(村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
(村民)「みんな『1億トイレ』と言っています」
このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万で、一部の村民からは『1億トイレ』と揶揄されています。
道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。
(村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億近くもするかと」
(村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2025/02/105025.shtml
https://i.imgur.com/eAXVOMh.jpeg

https://i.imgur.com/njYgMud.jpeg

-
6 ID:3SZr9Hk90まぁ日本だし
-
9 ID:ed2lM85tH外国人は無料、円安貧困ジャップからは
千円とれば採算合うジューシー -
10 ID:jw5eiEki0>>2
設計費が高すぎ -
12 ID:TJswDMOg0>>3
来年の入札は友達のお友達と交代 -
13 ID:fuQD6o1c0コンサル費用が高いんじゃないの
-
15 ID:1sKNcM/Gトイレと上物だけならそんなに掛からん、半分もかからんだろと思うけど、
周囲の駐車場まで入ってるなら一億むしろバーゲンプライスじゃねえの?そういう話でなく? -
18 ID:Mhv0OFXB0中抜きのジャップ
-
19 ID:K+9IqXpB0中抜きは国技ですから😤
-
23 ID:B4+Cf7Bf0トンキンの1億円トイレ
https://i.imgur.com/mDXmNY8.png -
24 ID:Y46NLZhh0約1600万円
約1000万円
約700万円
約700万円
約1600万円
足し算しても5600万しかないんだけどあとの4000万はどこに消えたの? -
25 ID:taI/2QxY0>>9
インバウンドはこんな最果ての辺境までは来ないんじゃねえの -
27 ID:NeYjjuZndベンチが高いのか?
-
28 ID:OT/M1faA0こんなもん9割中抜きだろ
-
30 ID:MfaPxqur0行政がトイレのために用地取得費かけてるってのは結構怪しい
-
33 ID:03uICtMk0駐車場とベンチなどでこれは高いからなどのとこに何かあるのか?
用地所得も700とか都会並みやん
これも何か理由があるやろ -
37 ID:GpH17ddc0わりと普通のトイレ
-
45 ID:sUfUsixH0>>24
まあいいじゃんそういうの -
47 ID:s/IQiXOs0最も近い曽爾村のトイレは約20年前(2004年度)に作られたものですが、1170万円ほど。御杖村の東側にあるトイレは2011年に整備され、駐車場もあわせて約2000万円でした。
-
50 ID:eo+j9F/y0入札仕様書みせて
-
52 ID:ZOLlnxmy0まあ多目的ですから
-
55 ID:uun4TO4G0やっぱ工事を請け負ったのは有力な村議会議員の会社とかだったりするのか?
-
61 ID:H8tKAdzZ0完全にやってんじゃん
-
62 ID:2cU/+rCS0田舎が税金を無駄遣いしている!
とか言うけど請け負った事業者はトンキンの会社だろ
田舎が全く求めて無いモノをトンキンが儲けるために作ってヘイトは田舎に向けてんだからクソだわ -
63 ID:GeHH/nubM項目ごとの金額と合計が合ってないの嫌い
その他〇〇円でいいから書いて -
68 ID:8vyP4dwRM>>1
こうして自民カルトテロ組織を支持するシロアリ集団が国富を中抜きで食い尽くしてる訳だ -
70 ID:q+g1jUu20がっちり✊
-
76 ID:P+6g1GQr0木材-悪魔の中抜き建材
-
78 ID:rf/vSp/V0>>1
車中泊スポットになるだろうから無人販売でやればいいのに -
79 ID:wCVojMG70完全に補助金前提で作っとる
-
80 ID:9NqZH8VRHこれが日本全体で起きてるんだよな
ありとあらゆる分野で
そりゃ増税しまくるし 衰退しまくるわな -
81 ID:xSuQ+bLK0足んなくてわろた
ガイジだらけかよ -
84 ID:HqPbKA800現場工事用の仮設トイレでいいだろ
浄化槽とか変えるの大変だろう -
86 ID:4s/jHLUN0また維新かな
-
89 ID:D6mUWPVa0奈良県材のヒノキに拘って1億円っすか
トイレにそんなもん求めないよ -
90 ID:5A90j+F20残りの3900万円は何に使われたんだよ
-
91 ID:DuBf44Ob6>>24
意味のない質問だよ -
99 ID:MPXWM2I20
-
100 ID:iVgDhTbY0これなら1500万じゃね
-
101 ID:kjg8UMa00中抜きはやめません!😤
-
103 ID:RF8fXK7p0田舎だったらビル建つ値段
-
105 ID:GeHH/nubM費用は過疎債に草
酷い名前だな -
106 ID:NECe6D1a0>>94
丁寧に維持していかないと隈研吾風になる -
107 ID:HqPbKA800>>104
高級じゃなくて高額トイレに笑う -
108 ID:K2Svnvtx0我が国の誇る自民党文化、中抜き水増し袖の下を否定するんかこの下賤な村民風情が
-
110 ID:HoCV02Sr0>>1
個室2個しかないトイレの設計費が700万て、、 -
112 ID:PWz3IzHj0万博の2億円トイレの半分の費用じゃそんなもんだろ
-
113 ID:T9fVsjIA0日本ではよくあること
日本では税金がどこかに消えていくんだよ -
114 ID:aPatMNyVH>>104
借金で中抜きやってんのかよ… -
116 ID:vqLCqbim0確かにおかしい
中抜きし過ぎ -
118 ID:RF8fXK7p0
-
119 ID:wCVojMG702011年で2千万で作れたんならまあ今なら3千万くらいだろう
9500万のうち7割は国が負担してくれるので残りは3千万強
完全にやってるね -
120 ID:XwLS0cQO0>>1
費用として記載されてるの全部出しても5600万にしかならないんだが残りは中抜きか? -
121 ID:H05MggsL0これで若者が帰って来る!
-
123 ID:jdIIUnLE0>>104
舐められすぎだろw -
127 ID:uYa1mHYh0
-
135 ID:aPatMNyVH>>119
国からなら数千万吸ってもバレないという風潮… -
137 ID:MhZakqhW0>>132
確立された中抜き利権だよ -
141 ID:TqlnPvxq0入札だろ?
-
147 ID:bt7/zVKf0>>15
お前の家はいくらで建てたの?世間知らずもそこまでいくと可愛そう -
148 ID:aPatMNyVH
-
153 ID:HoCV02Sr0>>104
5人家族だと世帯で30万以上出してるトイレってこと?怒り狂うだろw -
154 ID:Um29/5DKa建築物で木材アピールする必要あるのか。山を見れば一目瞭然だろ
-
156 ID:MCAwM0eyM
-
159 ID:/mydeWGl0中抜き便所
-
163 ID:ryan9hIP0日本は便所大国だからいいかもな
って、一周回ってなったわ -
165 ID:naTVu/XLd
-
167 ID:HoCV02Sr0>>155
借金までして建てるなら使用量500円くらいとっとけよ -
168 ID:PNTaROq10いつもの日本じゃん
むしろこれがないと不安になるわ -
169 ID:dPPZyIzl0
-
171 ID:NN7Evy+20一億でもいいけど男女個室一個ずつは少なすぎるやろ
-
173 ID:2imI4U8M0村長変えるしかない
-
174 ID:sblLwQMSr1億もするからさぞ立派だと思ったら・・・
-
175 ID:u06526Qg0
-
176 ID:tFmuC3GC0隈研吾に頼めばもっと安かったろ
-
177 ID:KmOF14pK0>>104
9500万のうち3割が村負担なら他の公衆トイレとそこまで費用感変わらないような気もするけど -
182 ID:jDu9oTB70
-
184 ID:YHgq8jIy01憶あったら加工工場つくれんべ
-
186 ID:gJOarmm20いくらキックバックしたの?(直球)
-
187 ID:sblLwQMSr
-
188 ID:IF1ZvwIb0実は下水道の整備費用もコミコミの値段だったとか?
-
191 ID:Htx9pxFQ0>>1
いつもの中抜きだろ -
199 ID:S9n1wG1U0>>182
半分近く"その他"で済ませて内訳って言えるのかこれ -
205 ID:1wlwxn2s05000万どこに消えたんだよ
-
206 ID:TWoEreQ70
-
208 ID:bt7/zVKf0>>155
こういう思考停止くんが多いからなあ日本 -
209 ID:xqT+18ms0ネトウヨ「万博の便所なんか安いもんだ!」
-
210 ID:sXEFb+mu0>>47
随分跳ね上がったな -
211 ID:kgbEDtvM0合計が合わないな
電卓壊れたかな -
219 ID:WpgYJK8w0中抜き中抜きウマー
-
220 ID:g9cI2FAH0>>1
全部足しても5600万にしかならんが… -
223 ID:bt7/zVKf0>>196
コンビニ建てるのに1億かかると思ってるの? -
225 ID:X2uGmQYI0家でも2000万とかで建てられるのにこんなするわけねえべ
-
230 ID:n0lW2Q070普通に考えて地元の土建屋(ヤクザ)と役場の土木担当役人の癒着と中抜きなんだろうね
-
231 ID:IF1ZvwIb0もともと汲み取り式トイレだったってことは、この辺り下水道整備されてなかった説
-
232 ID:n0lW2Q070>>226
役人が設計技師ともつるんでて中抜きしてんだね -
234 ID:o9av9iAM0旅行者向けなら有料にすりゃ良いのにな
-
235 ID:fx8BZTap0うんこは重要だからな
-
238 ID:1hlaTbvCM設計700万!!
僕なら30マンでやるよ -
239 ID:BnrHOk7CH
-
244 ID:DuBf44Ob6
-
245 ID:l3P83wkc0地元の工事会社に金流れたのならいいんじゃね
-
246 ID:9BK3UCW60
-
248 ID:Ag6iUmDj0>>1
計算おかしいやろw -
250 ID:5uYJJJf40こういうのは実際に利用されるかどうかなんてどうでも良いんだよな
コネ業者に仕事回してお金あげるためのもの -
251 ID:+Pha4WWz0これ請け負った会社どこ?
絶対自治体と癒着してるぞ。 -
253 ID:XE4bs2Up0>>1
5600万円はどこに消えたんだ? -
255 ID:sXEFb+mu0>>246
20年で10倍も上がった? -
256 ID:IKXO/7dF0奥多摩にもめちゃくちゃ豪華なトイレがあるよ
虫だらけだけど -
257 ID:wUujlCUg0
-
259 ID:9BK3UCW60>>255
できらぁ! -
261 ID:1hlaTbvCMえ、僕がおさめた消費税で過疎村のジジイババアとトイレに使われたの?😡
-
263 ID:ezYNCfwX0働きアリはだまって税金貢いどれ😡😡😡😡
-
267 ID:YrkWCnw40>>24
勘のいいガキは嫌いだよ -
271 ID:aPatMNyVH>>260
それ村民側の皮肉だぞ -
272 ID:ef4gg0vx0なんだトイレだけじゃなく駐車場整備等も含めてじゃん
-
274 ID:9AmRGCGod>>1
計算がばがばで草 -
275 ID:uS6afUFX0そりゃ税金が足らなくなる 財源は?
-
279 ID:DNXHd+p+0
-
281 ID:9BK3UCW60>>260
村民の皮肉看板だろ -
282 ID:+5cC7wZXM7割が他人のお金
村じゃなくて
他の人が怒るやつでは? -
283 ID:Gqd/GPK90まずは中抜き
-
285 ID:QS2YmpaGr市民団体動けー
-
289 ID:JvoT4XEo0ルイビトン製の便器とか?
-
290 ID:SxiZxsdN0中抜き気持ちええ
-
291 ID:o6k3zsjL0>>272
だだっ広い駐車場の割にトイレ数が少ないっていう -
294 ID:10dheKNT0こんな山間のクソみたいな土地が700万もすんの?
-
296 ID:9BK3UCW60>>286
そもそもトイレいらんかったのに中抜きのためにわざわざ作ったんやろな -
297 ID:xfErt5kiaお前ら中抜き中抜きって中で抜いてくれるのか?
-
298 ID:XSbtFNwHH実質3000万の工事を補助金もらうために盛りもりにしたな
7000万は関係者で山分けか -
299 ID:utVAnm7z0
-
301 ID:0IB63Xds0金の流れを追えば逮捕者出るんちゃう
-
303 ID:IfGLxFOBdこの村長と設計業者施工業者の関係を洗ったほうがいい
-
306 ID:iXHhqLUcH>>298
そんな感じかもなぁ -
308 ID:ffbfalH/H>>104
7割は国からの地方交付税だから村民こんな払ってないだろ -
312 ID:JTZKGcWZ0天使の取り分
-
313 ID:xXY9lbrm0豪邸が建つ値段w
-
314 ID:fdV6MMmN0>>304
こんなトイレに段階踏みすぎだろ… -
318 ID:fdV6MMmN0>>315
よく分からんけど債務だから返してくんじゃないの? -
326 ID:YO4JkwJO0>>277
そうゆう細かいことに突っ込んでたら田舎じゃくらしていけないぞ -
332 ID:aPStzPBs0けいさんがあわんのだが
-
334 ID:LBhMCpuPaなんでワイドショーネタまでなったんだろう
こういう田舎の闇って下手に関わったら殺されそうだよね -
335 ID:GWol+r7v0村の中に急に羽振りが良くなった奴がおるやろ
-
336 ID:6kQYFg4x0>>104
国からの中抜きやん -
342 ID:eBNNQ78zH
-
343 ID:LBhMCpuPaこれ普通に議会に開示請求すればいいんじゃないの?
トイレ建設の詳細が黒塗りだらけだったらそれこそ真っ黒だけど -
344 ID:ahZ3yy2o0>>187
こんなクソ田舎の山間の土地が700万もするんか -
346 ID:he2Y+JRk0>>311
ド田舎で利用者もいないだろうし、トイレだけなら建築現場にあるような仮設トイレ置いときゃいいだけじゃねw? -
350 ID:SJH1RQgSr>>343
そんなのやるの共産党ぐらいだよ -
358 ID:/p1qBTTy0>>352
問題は内訳の他に4000万くらい使途不明金があることだろ。 -
362 ID:/p1qBTTy0まるで9500万に足りない内訳はわざとやってんのか?
この4000万はどこに消えたんだ? -
365 ID:1hlaTbvCM能登にもこのレベルのトイレが3箇所は必要だよね🥺
国負担の7000×3はお前らが払う -
366 ID:Ml3lth0u0地元の名士(笑)を町長にするからだろ
-
367 ID:+pxvW+Lj0>>360
水道管老朽化に金を使うべきやね -
369 ID:he2Y+JRk0
-
370 ID:wKydKf1d0お金がいくらあっても足りないな
-
371 ID:wQxtogho0設計費がおかしいな
どこに発注したこれ -
372 ID:QwaHT5f00黒いけど紙一重でセーフな気もする
-
373 ID:2xwkgMe70>>24
天使の取り分ってのだろ -
376 ID:x6F0GA8rH
-
379 ID:W+V/DZVS0こういう事やるから税金の無駄だの箱物の無駄とか言われんだろ
まともな金額の発注と施工やれ -
381 ID:jjjhWMHh0>>369
町長がアレだからね -
383 ID:B+Q0522+H>>111
防弾チョッキ議員がいる大任町は多くのひと目に晒される施設はかなり豪華だな
ただし多くのひと目に晒されない大任町に建設中の近隣自治体との共同ごみ処理施設は金の動きがブラックボックスで揉めてる -
387 ID:C1RKdJQ80観光資源でもあんの?今ならすぐ回収できそうだが
-
389 ID:VWlTw0BLM>>29
維新の中抜きか -
391 ID:klzO2lCE0>>24
日本人に難しい話はNG -
392 ID:FGmBkC+4d観光地ならまあ
ここに人は来るんか? -
395 ID:QRT1ALPY0一億はおかしいだろ
横浜でも豪華戸建てが建つぜ -
400 ID:W7o/9az20中抜きジャップ
-
404 ID:2AXnyX0Fr>>24
省略記号が読めんの? -
408 ID:43xWYXLl0
-
410 ID:xUxYWSFS0>>24
まあいいじゃんそういうの -
411 ID:zrYsHg+u0これが地方創生だ
こわいか? -
413 ID:5yunmsnbM
-
417 ID:TWoEreQ70>>382
10年分の維持管理費とかかなあ -
420 ID:+y6h/JkO0公衆トイレが一億円でも地震が来ると復興してくれないんだよね
-
421 ID:U1COpZx00野糞でいいのにな
-
422 ID:/p1qBTTy0
-
424 ID:Ftucs8Ka0>>412
これ -
426 ID:/p1qBTTy0しかしこんなもんだろと一見思わせて実は合計額に4000万も足りてないとかひでえ印象操作だな。
-
429 ID:S9n1wG1U0
-
431 ID:uyQaA1sF0設計費や工事費なんてのはググれば一般的な数字が出るよね
ありえない単価で請けたとこがあるよね
高額って意味で -
432 ID:qmTMWBC+0レイプ小屋
-
433 ID:Uwl66bvwd地方は厳しいのに平気でこう言うことするからな
-
435 ID:N3TAyfKo0これうちの自治体にもあるわ
山あいどころか山奥に水力発電付きの公衆トイレ作ったからな
しかも落石により5年くらい使用禁止になってる -
436 ID:iNgzCUJz0いくらキックバックあったんだろうな
-
442 ID:ben/NW+M0
-
445 ID:CjXjjIjqd
-
446 ID:VVpjxrRL0こういう僻地だとまともな指摘できそうな野党も公務員も人員不足でいなさそうだな
というか、まともな指摘したら文字通り村八分にされそうだしな -
448 ID:Nk8QWX4/0>>104
草 -
451 ID:A39nIXAz0>>444
友達の業者に行く奴だろ小さい村だし大体村民は何処と何処の物かわかっててブツブツ言ってる奴 -
454 ID:jjjhWMHh0>>444
誰も入札しないとね… -
456 ID:jjjhWMHh0>>452
中抜きやんけ -
458 ID:TrPUAXNT0>>452
国技発動 -
460 ID:lXFR5Ca30例によって地元産の木材を使えとかいう縛りがある
奈良県産檜ってどんな良いものなのか -
462 ID:Q0tJz20B0トイレ自体が中抜き表現してて素晴らしい
-
463 ID:iEBi47u/0隈研吾公衆トイレ並の金額だな
-
464 ID:x6F0GA8rH>>452
村の木、誰の木、気になる気になる -
465 ID:dF4uixGP0>>104
村側は素直に公共事業として金を回したかった(そしておこぼれも欲しかった)と言えばいいのにね -
469 ID:XqyZxyNG0
-
470 ID:7/SY3ZpT0>>104
こり村長やってんなぁ -
473 ID:Ii19pq8G0いま人手不足で工事費あがりまくってるから高いとは思わんな
だだ山の中にそんな無料トイレを設置する必要があるのか -
477 ID:myWRV6Jq0>>452
金のなる木を使っちゃったか -
479 ID:GMKTuwMy0
-
480 ID:Ii19pq8G0>>472
浄化槽って規模によってサイズも価格も全然ちがう。1世帯用なら5人漕とかなのでそこまでかからんよ
田舎なら家建てても3000万越えることはマレだけどね
30年くらい前に55人漕入れたこと有るけど1000万以上掛かった記憶がある。利用客を期待して大きい浄化槽を入れたのかね -
486 ID:FEYyrTtu0
-
488 ID:Hz3c8bi4M>>24
そういう事言うのはマナーがなってないと思う -
489 ID:9QLBOwOB0のぐそでよくね?
-
490 ID:PKfQXZpU0ジャップ仕草
-
491 ID:zjo5U4Nj0
-
494 ID:XlGPd00q0日本は中央省庁から田舎の村役場まで利益相反規定がないに等しいからなあ
どうせ身内で仕事回して懐に入れたんだろう
国から7割貰えるから貰わにゃ損て感じなんやろな -
496 ID:rVgtrZFy0
-
497 ID:Hwl5bG2d0>>34
うちの事務所なら5000万あれば造るが? -
498 ID:xz5L//8B0>>373
首長の取り分とかいらないから -
503 ID:vj25MgSGa
-
505 ID:pqoFIHQr0議員や首長の仲良しの業者に回して公金ちゅーちゅーしてるって訳なんよね、、、
田舎ならどこも似た様なもんやろ?
だからジャップはおわんだよ! -
510 ID:U8rxEu7a0竹中平蔵「中抜きってご存知ないの?w
-
511 ID:QWiy+YqA0>>1
この現状で立憲の野田が「減税は未来世代からの搾取」とか言っちゃうんだから、アホらしくて -
513 ID:bmyH4kxt0>>104
うんこ一回1万円、、、 -
516 ID:wKhR+Vwr0>>104
めっちゃ煽られてて草 -
518 ID:ubhmGKge0田舎にはヤブヘビっているから(´・ω・`)
-
520 ID:9zLmC/4d0隈ちゃん案件?
-
521 ID:1jwi0Ib20余った今年度予算使い切りたかったからでしょ
そのまま使わずに年度越えると「じゃあ来年度は余った額差し引きますね」ってなるから
こんなのモノが違うだけで、他の業界でも普通にやってるよ
みんなの職場でも年末頃から計算始めて、余りそうなら無駄な備品や什器購入してるでしょ -
523 ID:ubhmGKge0>>521
STAP細胞騒動の時も高額什器の購入がつつかれてたな~(´・ω・`) -
525 ID:JOHdnq1F0>>102
奈良なら納得 -
529 ID:1jwi0Ib20>>104
過疎対策に充てる金を使ったとか、つまりもう住民増やすの無理だと認めたって事か
これは仕方ないだろ
無理ゲーに金使っても無駄になるだけなんだし、それで今の住民のためにどう使うか散々頭捻って見つけた答えが公共トイレだったってだけで
他に金の使い道がないくらい、諦めちまったんだろうなぁ -
530 ID:GpVfuiWC0トイレ作ってくれいうといて、作って貰ったら今度は高すぎるって何やねんこいつら
文句あるならずっと野糞しとれ田舎もん -
531 ID:LvTeCXYir駐車場がメインだろこれ
-
532 ID:VVE1b6g60>>15
こんな田舎だと下水処理施設の方が金かかりそう -
533 ID:qt76o4550>>475
福岡の文句はやめろ -
535 ID:1jwi0Ib20
-
538 ID:DuBf44Ob6>>452
でも木造建物工事費1600万だけやん -
539 ID:qt76o4550マジで思うけど人の上に立つ人は人より優れてるスキルが身についてないとダメなんだよ
こんな爺さんにスマホやパソコンや時代の流れなんてわかるわけないでしょ?
立候補する町議市議県議国会議員は全てパソコン関連の最低限のスキルやそれ相応の有資格者じゃなければ採用されない方式に切り替えない限り地域活性化も国の繁栄もできんわ
あと財閥系の議員は総じて排除してくれ
こいつらのせいで日本衰退してる -
542 ID:WaeSr7K50>>1
これ業者がボッタくってるんでしょ -
543 ID:AaPgebWr0観光地のもっと広いトイレの設計費用で400万~500万とかや
-
549 ID:t/pHCXIj0
-
553 ID:NUeqij7g0>>551
クソ田舎は最悪野グソすりゃいいからそんなもん要らん -
554 ID:33fzaJXg0どんだけデカいんだよこの駐車場
-
557 ID:6gnaVuh0r
キックバックとかだらけだろうな -
561 ID:ecz+sv780
-
563 ID:ub/fI0730安倍って奈良じゃなかったか?
-
564 ID:iQWOnx/u0アスファルト舗装も歩道部のインターロッキングもいらんだろ
-
571 ID:xIbFSaySH石破トイレ
-
572 ID:x6F0GA8rH
-
575 ID:x1vn8usr0AIトイレだろ😠
-
579 ID:+oQuBP5bd>>577
晋のお父様の肖像画あるトイレとかいやだぞ -
585 ID:B+Q0522+H>>562
そこの町長は一億トイレであまり中抜きせずに豪華なトイレを観光の目玉の一つにして毎日毎月毎年集まる観光客から中抜きし続けようとしたのだろう、観光政策としてはあり -
586 ID:lXFR5Ca3dボケ老人ども皆殺しにしろや
不正、賄賂すべてゴミ老人がやってるだろ -
590 ID:lXFR5Ca307割は国の地方交付税交付金頼みとかふざけてんのかこいつら…
-
592 ID:4vfqdbyU0だから田舎者の老人に金渡しても使いようがないんだって
-
594 ID:jz4N44KQ0
-
597 ID:cHIv7iph0>>587
7000万くらいかな -
601 ID:ubf7B9tmd防災機能付きなら高いだろ
-
603 ID:M+2i2hXoH馬鹿に金持たせても無駄なんだよな
-
604 ID:9X8IZ7cO0>>24
安倍晋三!!! -
606 ID:YU8e17uW0しかも木造だから痛みも早そう
-
612 ID:vU04r/Gj0
-
614 ID:bclWEVZT0中抜不正大国過ぎるだろ…
-
616 ID:3DRa59m00嫌なら出て行けばいい
-
619 ID:RFMFCpGW0さすがのバカジャップでも昔公共事業が問題視されてたの思い出しちゃうかも
-
620 ID:aMZn3+Mxd>>1
すまん、このレベルの田舎なら野糞でよくね? -
622 ID:ysCfbGfX0>>1
9割中抜き -
626 ID:oQG7hNsS0>>577
晋さんが急にぽんぽん痛くなって駆け込んだのが起源の便所? -
627 ID:8ZWuYdE60>>1
中抜き率ビビって80%って所だな -
628 ID:ysCfbGfX0山にある公衆トイレ
まだ新しいのに使用禁止が多すぎる
目的がお友達中抜きだからか -
629 ID:lq18UMiWd普通なら見積もり見た時点で止める話
-
631 ID:zwKrb2gYa中抜きトイレ
-
632 ID:iNgzCUJz0>>452
村の木じゃなく友達の木を高値で使っただろこれ… -
634 ID:xppaJXHbM一億トイレで有名になって観光客来るのでは?
-
635 ID:x6F0GA8rH
-
637 ID:urEurq6y0>>1
え?大阪万博かと思ったがここもか -
639 ID:n+CMq6Xj0
-
641 ID:Fzo4WdQV0>その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。
実質3000万円じゃないの
>道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが
>もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」
いやいやいやいや
くみ取りの古いトイレしか所に誰が観光に行くんだよ
基本的インフラあっての観光地でしょうが -
642 ID:H2Q79k6R0>>641
よーし、大阪城にエスカレーターつけるわ😁 -
644 ID:D9e56nuK0
-
645 ID:1Tg7HS2K0どこかの某芸能人が苦労してお金貯めて建て直した実家をトイレ呼ばわりした奴を思い出した
-
647 ID:UmpB5lhG0
-
648 ID:ug7WlskR0900万あればトイレは建てられるが、周りの土地も買った値段なのか?
-
649 ID:juTe6T240
-
651 ID:XiUjRmy60
-
652 ID:JGZ+Tuxa0>>632
ジャップやなあ -
653 ID:/H9wx3pB0地元の木材を使うと建築価格が跳ね上がる謎
隈研吾さん・・・ -
655 ID:bgeReYhm0業者に金配り過ぎ
-
658 ID:6brYUgiF010億かくらいかけて観光地にしろ
-
664 ID:itFTLB3Y0>>1
3900万はどこに消えたんだよ -
667 ID:gu5TCruQ0中高生が中で子供作ってくれるから費用対効果は
-
672 ID:bFflYysBH>>662
経済効果って胡散臭いコンサルタントがドヤ顔ででっち上げるやつか? -
674 ID:EerTMur60こんな小さな村ですら安倍晋三とかもうこの国終わりだよ
-
675 ID:GaRnuOq60設計700万って誰に頼んだのよ
-
681 ID:COWTqIaF0コンビニかスタバ作った方がマシでは
-
683 ID:ZIinVuxE0奈良って中抜きの土壌でもあるんだろうな
この前は若者呼ぶとか言ってKpopフェスやるとか言って失笑されたし -
685 ID:eoXfOwj1M
-
690 ID:eBfEe98C0はい、こういうのちゃんとすれば税金あまりまくるからね
-
691 ID:QtiMxLpY0>>688
忖度とかそんなので上級を正当に裁かないからな -
694 ID:6LkWjzq60こういうのは次の選挙で落とせよ
-
695 ID:jSyGosPk0>>104
これ褒め殺しやん
コメント一覧